今日は節分。
オイシックスの定期便が午前中に届く事になっていたので、最初は諦めていましたが、9時半に届いたので、10時6分のバスで出かけました。
目的地は太宰府です。
太宰府天満宮の豆撒きは、午前と午後の2回。 どちらも時間が合いませんでしたから、参拝を済ませてから、福豆と福うちわを買って帰りました。
帰り道の参道は左側を歩いていたら、思わず目が釘付けになりました。
ウィキペディアによると、「太宰府天満宮の二の鳥居は伝右衛門が明治45年に奉納したものである。」
参拝前には気づかなかった鳥居の贈り主。
伊藤伝右衛門ほどの金持ちでは無いにしても、福豆や福うちわのプレゼントならできます。
去年は太宰府天満宮に通いました。 節分前に飛梅の下で、巫女さんから福うちわを求めました。 節分当日は、午後の豆撒きに参加して、福豆と鬼打ち豆をゲットしました。 良い経験ができたので、今年はお礼参りをサラリと済ませてから、福豆と福うちわを求めて天満宮を後にしました。
帰りの西鉄電車は、旅人でした。
旅人で観梅。 良い節分です。