今日は節分。
オイシックスの定期便が午前中に届く事になっていたので、最初は諦めていましたが、9時半に届いたので、10時6分のバスで出かけました。
目的地は太宰府です。
太宰府天満宮の豆撒きは、午前と午後の2回。 どちらも時間が合いませんでしたから、参拝を済ませてから、福豆と福うちわを買って帰りました。
帰り道の参道は左側を歩いていたら、思わず目が釘付けになりました。
ウィキペディアによると、「太宰府天満宮の二の鳥居は伝右衛門が明治45年に奉納したものである。」
セイロンティーの思い出とおうちカフェに至る旅
今日は節分。
オイシックスの定期便が午前中に届く事になっていたので、最初は諦めていましたが、9時半に届いたので、10時6分のバスで出かけました。
目的地は太宰府です。
太宰府天満宮の豆撒きは、午前と午後の2回。 どちらも時間が合いませんでしたから、参拝を済ませてから、福豆と福うちわを買って帰りました。
帰り道の参道は左側を歩いていたら、思わず目が釘付けになりました。
ウィキペディアによると、「太宰府天満宮の二の鳥居は伝右衛門が明治45年に奉納したものである。」
太宰府は歌碑や詩碑の多い処です。
宝物殿の前の麒麟像と鷽像の近くに、徳富蘇峰の詩碑があります。
読んでみると、徳富蘇峰は菅原道真公の子孫だと書いてあります。