太宰府は夕方になると急に曇りだして風が出てきます。
2月8日の日曜日もそうでした。 九州国立博物館もご覧の通り。

風が強いときは、サプライズがあります。
青地に白抜きの福岡県章と、日の丸と、九州国立博物館の旗が元氣良く見えます。

セレンディップは何処にある?
ー ふくが元氣な曇り空。
福岡県旗は一つには決まっていないそうです。 通常は青地に白。 その他にも、白地に黒や、白地に赤などがあるそうです。 平仮名の「ふ」と「く」と梅のデザインだそうですが、何処が「ふ」で何処が「く」なのか、分かるような、分からないような。