九博の太宰府

九州国立博物館の2階にある太宰府。
あの雅なお人形さんのフルセットは最高です。

dazaifu-dolls-cow

写真に少しだけ牛車が写っていますが、
屋根の上に猫さんがいます。
九国にお出かけになるは、探してみて下さい。

九州国立博物館の猫
九州国立博物館の猫

次の特別展は、大ベトナム展です。
4月16日から6月9日までです。

九州国立博物館の大ベトナム展
九州国立博物館の大ベトナム展

1階のあじっぱでは、
いつもアジアの民芸品が展示されています。
ベトナムの民族衣装のアオザイも、
着てみることができます。

九州国立博物館あじっぱのアオザイは羽織れます。
九州国立博物館あじっぱのアオザイは羽織れます。

 

ゴールデンウィークは人出が多いと思いますが、
九国には、あじっぱのように、
お子さまと一緒に遊べるスペースがあります。

日曜日の午後2時から行われているバックヤードツアーでは、
参加者がもらえる資料は4カ国語対応になっています。
つまり表裏が日英、日韓、日中(簡体字)の3種類。

九州国立博物館のバックヤードツアーの資料は4カ国語対応
九州国立博物館のバックヤードツアーの資料は4カ国語対応

 

九国は久留米出身の建築家、菊竹清訓氏のデザインです。
屋内から外を眺めたときの雰囲気が、
同氏が手がけた石橋美術館に似ていたりします。

九州国立博物館は免震構造
九州国立博物館は免震構造

 

九州国立博物館は免震構造になっています。
日曜日の午後2時からのバックヤードツアーでは、
晴れていたら免震構造も見せてもらえます。

バックヤードツアーは、当日午後1時から受付が始まります。
ボランティア・ガイドの方々がいらっしゃるツアーデスクの前に、2時5分前に集合。 全員が揃ったらスタートです。

詳しくは九州国立博物館まで直接お問い合わせ下さい。
ググれば電話番号、その他はお分かりになると思います。

 

======= お宝情報 =======
遠くからお越しになる方は、先に福岡市内にお宿を取って、当日、西鉄天神駅で太宰府散策切符をお求めになると便利でお得です。

特別展の前売り券は、太宰府駅の観光案内所になければ、
太宰府天満宮表参道の梅園さんにあります。
梅園さんの宝満山は太宰府名物です。
上品な竿物ですので、お土産にどうぞ。

梅ヶ枝餅は、かさの家さんで焼きたてを1個お召し上がり下さい。
かさの家さんの斜向かいのスターバックス太宰府天満宮表参道店は、建築家隈研吾氏のデザインです。
せっかくですから中に入って写真撮影を。

太宰府天満宮の参拝を済ませたら、かさの家さんの行列に並んで、梅ヶ枝餅を1個食べる。 それから向かいのスタバに入って苦いショートドリップを1杯。現代の町屋作りを堪能しながら、店内の写真撮影をすれば、 太宰府観光は完璧です!

勿論、菊竹清訓氏デザインの九州国立博物館へのお運びも、お忘れ無く!

中国からの観光客も若者が増えました。
デジタル一眼レフ、スマホ、タブレット持参が増えています。

コメントを残す