上川端通の八番山笠です。

商店街を走る抜ける飾り山ですから、小振りです。
表は西遊記。
白髪の孫悟空がいました。

一番目立つのは、やっぱりお綺麗な方。

この存在感に比べると三蔵法師は影が薄く、孫悟空の左肩越しに小さなお姿が見えるだけです。

見送りは本朝廿四孝。

歴史物はちんぷんかんぷん。
中国の話でもなく、落語でもありませんでした。
武田信玄と上杉謙信と、それからそれから。
不勉強だと自分が何を見ているかも分かりません。
セイロンティーの思い出とおうちカフェに至る旅
上川端通の八番山笠です。
商店街を走る抜ける飾り山ですから、小振りです。
表は西遊記。
白髪の孫悟空がいました。
一番目立つのは、やっぱりお綺麗な方。
この存在感に比べると三蔵法師は影が薄く、孫悟空の左肩越しに小さなお姿が見えるだけです。
見送りは本朝廿四孝。
歴史物はちんぷんかんぷん。
中国の話でもなく、落語でもありませんでした。
武田信玄と上杉謙信と、それからそれから。
不勉強だと自分が何を見ているかも分かりません。