6月26日にXperia Z4で撮った福岡天神のソラリアの写真です。 キャナルシティ博多の飾り山は屋外ですが、天神ソラリアの飾り山は屋内。 西鉄天神駅に近いので、博多祇園山笠の期間中に何度も立ち寄りたくなる飾り山の一つです。

12番山笠の表は決戦川中島でした。
ちゃんと飾り山の説明書きがあるので、川中島の登場人物を思い浮かべながらじっくり堪能できます。
右下の槍を持った武将が山本勘助、その左の軍配を持った武将が武田信玄で、その上の白馬の武将が上杉謙信です。

見送りは山崎の合戦です。

とても煌びやかな山笠ですが、飾り山は動いちゃいけません。

櫛田神社の三柱の幟もくっきり。
福岡の夏は熱くて赤い。 天神も博多祇園山笠です。
お天気が荒れていますが、明日からが本番です。
今年も無事に神事が済みますように。