先月は、薦められて島原まで天然水を汲みに行きました。
日本名水百選の美味しい湧水が街の真ん中で汲めるのが島原です。
親和銀行の駐車場の横にはしんわの泉があります。
商店街の近くには鯉の泳ぐまちがあります。
商店街の中には、知る人ぞ知る水屋敷があります。
ほっこりした古民家で、
湧水でさらした寒ざらしというスイーツと、
湧水を使った水出し珈琲が楽しめます。
水屋敷は誰が見ても猫屋敷です。
おびただしい数の招き猫が飾ってあります。
誰が見ても分かるお人もおネコ様!
水屋敷を出て商店街を歩いていたら、本物の猫が居ました。

猫が向きを変えました。

「見てはならぬモノを見てしまった!」

でも、やっぱり鯉の動きが気になる。
猫が右向きゃ、鯉も右!
島原は錦鯉の泳ぐまち。
鯉にとっては天国ですが、猫にとって鯉は目の毒。
☆島原は街の真ん中に涅槃像があります。(合掌)