九州国立博物館のアクセスエスカレーターにはお気に入りのスポットがあります。
下り方向の最後のエスカレーターには、特別展の予告とガラス越しに曲水の庭が望める区間があります。
新型コロナに背を押され、ブログも整理の令和かな
九州国立博物館のアクセスエスカレーターにはお気に入りのスポットがあります。
下り方向の最後のエスカレーターには、特別展の予告とガラス越しに曲水の庭が望める区間があります。
6月12日、NHK福岡局のニュースで太宰府天満宮の梅の収穫作業の映像が流れました。 本殿右手の飛梅の収穫は神事です。
太宰府天満宮は梅の名所で、飛梅の他にも約6000本の梅の木があると言われています。 高いところの梅は、竹竿で枝を叩いて落とすのだそうです。 太宰府幼稚園の子供達が、梅拾いをしていました。
梅雨の晴れ間の木曜日に、庭の花菖蒲が一気に咲きました。
肥後系です。
我が家以外では、なかなかお目にかかる事がありません。 でも、日本国内で少なくとも2箇所は知っています。
太宰府天満宮の鳥と言えば鷽(うそ)です。
鷽替え神事でいただいた鷽さんは、かなり恐いお顔です。
鷽の像は宝物殿の前にも在りますし、西鉄太宰府駅前のポストの上にも鷽が乗っています。