今日は母の81歳の誕生日でした。
友人を呼んで昨日の内に誕生祝いをしましたが、それに先だって先週の金曜日に九州国立博物館でオークラコレクションを観た帰りに梅園さんのお干菓子を買っておきました。

私的には玉手箱です。
新型コロナに背を押され、ブログも整理の令和かな
天神様の日に、太宰府天満宮に参拝して、帰りに表参道の梅園さんに寄りました。 お目当ては季節のお干菓子です。 鯉のぼりの和三盆をお土産に求めました。
いつものように、お軸とお花の写真を撮らせて戴きました。
お軸の書は読めないので尋ねました。
1月最後の日曜日、太宰府天満宮に参拝して、九州国立博物館の常設展を観た帰りに表参道の梅園さんに寄りました。
15日には堅いつぼみだった、あの福寿草が咲いていました。
一番向こうの一輪が、向こうを向いて咲いていました。
上からパチリ!