九州国立博物館のお雛様

太宰府天満宮に参拝した日曜日。 九州国立博物館に足を延ばしました。

20140316-170648.jpg

一階のホールに展示されているお雛様です。

20140316-170658.jpg

作った人の温かさが伝わってくるお雛様です。

20140316-170728.jpg

お雛様
枝垂れ藤が
よく似合う

菅公様のお膝元の枝垂れ藤。 なるほど4月15日からは、「近衛家の国宝」展です。

太宰府は
花の響宴麗しき
春爛漫の
知恵の郷なり

梅園さんの肥後椿

太宰府天満宮の表参道にある菓子処「梅園」さんです。 3月12日に天満宮に参拝した帰りに立ち寄ったら、表のショーウィンドウが、ほのかな桜色でした。

20140313-135948.jpg

おもてなしのお花は「王冠」という見事な肥後椿。 雪柳が春らしくて爽やかです。

20140313-135957.jpg

お軸は、「池塘 春草声」。

“梅園さんの肥後椿” の続きを読む

福岡天神のお地蔵さん

福ビル前の交差点。

image

お地蔵さんが可愛かったので、思わず立ち止まって撮りました。

海風の強い福岡です。 寒そうにしていらしたんですね。 21世紀の傘地蔵に、ニッコリした午後。

何やらプレート。

image

image

LOVE 花 宣言

ビルの谷間に花を植える人達がいる。

天神を歩くと都会の優しさが伝わって来ます。

弥生3月天神は春なり。