九博の羅睺羅も羅怙羅も釈迦の弟子

昭和な私に、令和は難解です。

先ず、読めぬ名前が多すぎる。

羅睺羅も羅怙羅も読みは同じ。

らごら

十六羅漢の尊者のひとり。

ご覧のように頭ピカピカ。

お釈迦様の実子です。

ピカピカネームの筈なんですが、

読めないから違いも分からない。

九博4階第11室の范道生の展示の中でも、十八羅漢坐像の一つである羅怙羅尊者には、かなり悩みました。

中に入って作品の展示を見ても、説明文の写真を撮って四角化してみても、悩みは消えぬ。

「人は誰でも仏になれる。」

「自分の中に仏はいるのだ。」

日本語は読めるけど、読んでも分からぬ。

理解できぬモノは合点もゆかぬ。

何処がどう変なのかすら、分からない。

こんな時は、九博の過去の展示を振り返ってみると役立ちます。

九州国立博物館の3階の特別展では写真が撮れませんでしたが、ぶろぐるぽに応募して画像をいただいていたのです。

羅睺羅の画像もいただいたので、このブログに投稿していました。

九博のスキンヘッドとスーパースター

九博のスキンヘッドとスーパースター

名前の漢字も真ん中の一字が違っていますが、立像と坐像という違いもあります。

最後になりましたが、お知らせとお願いです。

スパムに耐えかねて、お問合せのページは削除しました。 投稿に対してコメントいただければ幸いです。 ワードプレスのお仲間になれば、コメントできると思います。 日本語ですら理解に苦しむ時代なのに、外国語のメールは理解不可能です。 今の私にできる対処法は、理解できぬコメントを削除する事ぐらいです。どうぞご理解ください。

コメントを残す