今日は8月28日。 Windowsでワープロソフトを使わなくなって久しいのですが、一太郎の日だそうです。
さて、今日の人気の投稿とページです。

太宰府天満宮の鹿と麒麟が入っていました。
太宰府天満宮には手水舎の近くに鹿の像がありますが、やっぱり太宰府天満宮と言えば御神牛とされる臥牛が筆頭で、その次が延寿王院に集った幕末の志士がらみで麒麟、そして菅公様を慕って都から飛んで来た鶯(うぐいす)つながりで鷽(うそ)だと思います。
相変わらずの猛暑です。
この夏は危険な暑さを感じます。
極力出歩かずに写真の整理をしています。
太宰府天満宮で撮った写真の中に麒麟と鷽がありました。

説明書きも撮っていました。

Genius Scanで四角化しました。

かつてJustSystemさんからいただいたエイトックマと一緒に太宰府詣でをした事もありましたが、そういう元氣はありません。
MacBook Airでこの投稿を仕上げています。 以前はDOSの頃から使ってきたATOKのファンでしたが、ジャストシステムさんのAIとはイマイチ相性が良くないことが分かったので、今年はATOK Passportには乗り換えないで、去年買ったATOK 2017を使い続けています。
今年は春に延寿王院で白い八咫烏を見ました。
何が進化なのかは分かりませんが、進化したい方は進化して下さい。
After you…