投稿日: 2015年8月18日夏になっても落葉掃き 楠の実が落ちるので、夏でもご近所の落葉掃きをしています。 日中は暑いので、夕暮れ時に短時間で済ませます。 “夏になっても落葉掃き” の続きを読む No related posts.
投稿日: 2015年6月11日2017年4月7日アクロス山2015 ここ数年、福岡天神が気になります。 警固公園がスッキリしました。 安全の為に平らな公園になりました。 目に入るのは、人工的に配置された緑です。 東日本大震災の後、みどりのカーテンが流行って、福岡の街を歩いていても、壁面緑化が増えたように感じます。 人工的な緑が増えましたから、ますます気になるのがアクロス福岡の存在です。 アクロス福岡 あの、アクロス山です。 週末や祝日に解放される、展望台までのステップ。 “アクロス山2015” の続きを読む No related posts.
投稿日: 2015年6月6日庭の花菖蒲 梅雨の晴れ間の木曜日に、庭の花菖蒲が一気に咲きました。 肥後系です。 我が家以外では、なかなかお目にかかる事がありません。 でも、日本国内で少なくとも2箇所は知っています。 “庭の花菖蒲” の続きを読む No related posts.
投稿日: 2015年3月30日朝の楠かき 今年も楠かきのシーズンとなりました。 近所で一人暮らしをしている84歳の伯父の家の前の道路を掃いています。 今朝の楠かき 春の楠かき量が半端じゃありませんが、楠の葉の良い香りに癒されます。 鶯の鳴き声も聞こえてきますから、疲れも飛びます。 手作りの箒で明治神宮の参道を掃き清める人の姿を今でも覚えています。 落葉を山に返すために背負い籠が置かれていました。 太宰府天満宮も境内には楠の巨木がありますから、春は楠かきのシーズンです。 “朝の楠かき” の続きを読む Related posts: 花に嵐の金曜日 春節の大宰府天満宮 あけましておめでとうございます かわりみバスのお殿様は誰?
投稿日: 2012年10月28日明治神宮の狸 まさか東京のど真ん中で狸に出会うとは! 代々木の杜の狸、小雨の明治神宮御苑で出会った狸。 2012年6月の思い出の一枚です。 Related posts: アクロス山2015