投稿日: 2015年5月25日駅前のメタセコイア 駅前のメタセコイアです。 石炭になった木なのだそうです。 かつて石炭産業で発展した町ですから、駅前や公立学校の校庭に植えてあるのは、ごく自然の成り行きなのでしょう。 化石燃料のお世話になっている私達。 但し、石炭灰をナノ粒子にして空から撒くのは止めて欲しいと思います。 本気で現実を見ようとしなかったから、撒かれる日常になったのでしょう。 駅前の メタセコイアと 今日の空。 合掌。 No related posts.
投稿日: 2015年5月24日お疲れ様の日曜日 日曜日の今日も、相変わらず朝から撒かれています。 Sunday sprayed Sky 空全体に靄が掛かって、雨を中々降らせない雲ができます。 今年も忍耐の夏がやってきました。 1960年の今日は、チリ地震津波が起きた日だそうです。 “お疲れ様の日曜日” の続きを読む Related posts: 晩秋の警固公園 母の日近し! リゾート気分の水遊び
投稿日: 2015年3月31日桜ひらひら日曜日 今年も桜の季節がやって来ました。 る・せるくるの桜ひらひらが恋しくなる季節です。 3月最後の日曜日に浄水通まで出かけて、目出度くゲットしました。 る・せるくるの桜ひらひら 今年はお正月から桜づくしです。 “桜ひらひら日曜日” の続きを読む Related posts: They spray us. 撒かれたら、お掃除するのが日本人 似て非なる物 鳩の日向ぼっこ
投稿日: 2015年3月30日愛知時計の振り子時計 お昼時に、台所の振り子時計が止まっている事に気づきました。 愛知時計の振り子時計 愛知時計の60日巻きです。 “愛知時計の振り子時計” の続きを読む No related posts.