冬は庭木の手入れをする時。
そして手入れの出来なくなった木々の伐採の時でもあります。
自分で伐採できない木は特殊技能を持った空師に頼みます。
このブログも同じです。
新型コロナに背を押され、ブログも整理の令和かな
冬は庭木の手入れをする時。
そして手入れの出来なくなった木々の伐採の時でもあります。
自分で伐採できない木は特殊技能を持った空師に頼みます。
このブログも同じです。
6月2日の木曜日、用事で福岡天神まで出たついでに筥崎宮のあじさい苑に行きたくなりました。 九大行きのバスで天神を出たのは午後3時近くです。
花庭園で紫陽花や百合の花を楽しんで十分満足したところで、5時まで15分ほどありました。 近くの恵光院に菩提樹の花が咲いているというので、諦めずに訪れてみることにしました。
とても薫りの良い黄色い花が咲いていました。
香りだけでも、極楽浄土の心地よさ。
天神様の日限定のヨモギの梅ヶ枝餅です。
9月25日は天神様の日でした。 太宰府天満宮に参拝してから表参道で食べ歩きしました。
金曜日は太宰府でゆっくりできたので、天満宮の宝物殿と九州国立博物館に寄りました。
緑の梅ヶ枝餅と色と形が似ているモノを九州国立博物館で見つけました。
ここ数年、福岡天神が気になります。
警固公園がスッキリしました。 安全の為に平らな公園になりました。 目に入るのは、人工的に配置された緑です。
東日本大震災の後、みどりのカーテンが流行って、福岡の街を歩いていても、壁面緑化が増えたように感じます。 人工的な緑が増えましたから、ますます気になるのがアクロス福岡の存在です。
あの、アクロス山です。 週末や祝日に解放される、展望台までのステップ。
今月は、西鉄バスで筥崎宮に紫陽花を観に行きました。
筥崎宮は今回が2回目です。
前回は放生会で人出があったので、今回はゆっくりと鑑賞できるように平日を選びました。