投稿日: 2018年10月14日2018年10月14日オークラコレクションの自在蟷螂置物と我が家の自由金色蟷螂 昨日は半年ぶりに太宰府でゆっくりとした一日を過ごしました。 いつものように太宰府天満宮に参拝してから、九州国立博物館のアクセスエスカレーターへ。 今回の特別展はオークラコレクションです。 九州国立博物館のアクセスエスカレーター 今回もその日の内に九州国立博物館のぶろぐるぽに応募して画像を提供して戴いたのですが、何と言っても一番欲しかったのは自在蟷螂置物(じざいかまきりおきもの)の画像でした。 “オークラコレクションの自在蟷螂置物と我が家の自由金色蟷螂” の続きを読む No related posts.
投稿日: 2018年10月14日2018年10月14日太宰府天満宮の白い橘 土曜日に参拝した太宰府天満宮で、ちょっとびっくりした事がありました。 本殿に向かって左にある皇后の梅の横にある橘です。 あのひょうきんな文字がありません。 “太宰府天満宮の白い橘” の続きを読む Related posts: 2018 Mitsubishi Eclipse Cross Test Drive
投稿日: 2018年10月14日2018年10月14日心字池の底を見た朝 土曜日に参拝した太宰府天満宮。 半年ぶりでしたが、最初に驚いたのは心字池を渡る前でした。 ポンプの音がしたのです。 10月17日まで心字池の浄化作業中との事。 “心字池の底を見た朝” の続きを読む No related posts.
投稿日: 2018年10月13日2018年10月13日九州国立博物館4階の三日月 太宰府三昧の土曜日です。 土曜日は「夜の博物館」が楽しめる日だったので、特別展も常設展もたっぷりと時間をかけて鑑賞することができました。 九博を後にしたのは午後6時過ぎだったので、三日月が出ていました。 飛行機と三日月 目視できるのですが、iPhone8Plusのカメラではなかなかフォーカスできません。 “九州国立博物館4階の三日月” の続きを読む Related posts: 九博の特別展は隠れん坊 ATOK2017の使い心地
投稿日: 2018年8月28日2019年2月22日太宰府天満宮の麒麟と鷽をGenius Scan 今日は8月28日。 Windowsでワープロソフトを使わなくなって久しいのですが、一太郎の日だそうです。 さて、今日の人気の投稿とページです。 今日の人気の投稿とページ 2018年8月28日 太宰府天満宮の鹿と麒麟が入っていました。 “太宰府天満宮の麒麟と鷽をGenius Scan” の続きを読む Related posts: Genius Scan 5.0 太宰府天満宮の御神牛をGenius Scan 水鏡神社をGenius Scan Suikyo Shrine and Genus Scan