投稿日: 2018年10月15日2018年10月16日九博の枝垂桜 九博の枝垂桜 土曜日は良いお天気でした。 ちょっと陽射しが強かったので、九州国立博物館の枝垂れ桜が可哀想に見えました。 咲く前に枯れないと良いけれど。 昭和な私の老婆心です。 No related posts.
投稿日: 2018年10月15日2018年11月7日秋の九博雲海桜 10月13日にiPhoneで撮った九博雲海桜です。 九博雲海桜 立ち入り禁止になっていました。 “秋の九博雲海桜” の続きを読む No related posts.
投稿日: 2018年10月15日2018年10月15日太宰府天満宮の石灯籠 毎週金土は夜の博物館。 九州国立博物館が午後8時まで開いています。 夜の九博 先週の土曜日はゆっくり九博で過ごしたので、帰りは午後6時を過ぎていました。 アクセスエスカレーターを出て、帰りは明るい道を選んだので、太宰府天満宮の心字池と石灯籠の写真が撮れました。 “太宰府天満宮の石灯籠” の続きを読む No related posts.
投稿日: 2018年10月15日2018年10月15日夜はお休み風見鶏 風見鶏は太宰府天満宮参道にある珈琲専門店です。 参道のお店は大半が5時前後に閉まってしまいます。 風見鶏もそうですが、このお店には店内で出される珈琲以外の楽しみ方があります。 “夜はお休み風見鶏” の続きを読む No related posts.