太宰府天満宮の梅守

6月12日、NHK福岡局のニュースで太宰府天満宮の梅の収穫作業の映像が流れました。 本殿右手の飛梅の収穫は神事です。

太宰府天満宮は梅の名所で、飛梅の他にも約6000本の梅の木があると言われています。 高いところの梅は、竹竿で枝を叩いて落とすのだそうです。 太宰府幼稚園の子供達が、梅拾いをしていました。

“太宰府天満宮の梅守” の続きを読む

アクロス山2015

ここ数年、福岡天神が気になります。

警固公園がスッキリしました。 安全の為に平らな公園になりました。 目に入るのは、人工的に配置された緑です。

東日本大震災の後、みどりのカーテンが流行って、福岡の街を歩いていても、壁面緑化が増えたように感じます。 人工的な緑が増えましたから、ますます気になるのがアクロス福岡の存在です。

アクロス福岡
アクロス福岡

あの、アクロス山です。 週末や祝日に解放される、展望台までのステップ。

“アクロス山2015” の続きを読む

雨の日はトマトの緑に癒される

今年もミニトマトを育てています。

昨年はサントリーフラワーズのピュアスイートミニとルビーノでした。

今年はサカタのタネの「とってもアイコ」と「桃ほのか」と「スイートドロップ」です。

雨上がりのトマトのみどりは、かなり癒し系です。

“雨の日はトマトの緑に癒される” の続きを読む