6月12日、NHK福岡局のニュースで太宰府天満宮の梅の収穫作業の映像が流れました。 本殿右手の飛梅の収穫は神事です。
太宰府天満宮は梅の名所で、飛梅の他にも約6000本の梅の木があると言われています。 高いところの梅は、竹竿で枝を叩いて落とすのだそうです。 太宰府幼稚園の子供達が、梅拾いをしていました。
新型コロナに背を押され、ブログも整理の令和かな
6月12日、NHK福岡局のニュースで太宰府天満宮の梅の収穫作業の映像が流れました。 本殿右手の飛梅の収穫は神事です。
太宰府天満宮は梅の名所で、飛梅の他にも約6000本の梅の木があると言われています。 高いところの梅は、竹竿で枝を叩いて落とすのだそうです。 太宰府幼稚園の子供達が、梅拾いをしていました。
先日、筥崎宮にアジサイを観に行ってきました。
筥崎宮を訪れるのは2回目です。
最初に訪れたのは、放生会の時でした。
あの、「敵国降伏」の扁額(へんがく)に驚きました。
今年もミニトマトを育てています。
昨年はサントリーフラワーズのピュアスイートミニとルビーノでした。
今年はサカタのタネの「とってもアイコ」と「桃ほのか」と「スイートドロップ」です。
雨上がりのトマトのみどりは、かなり癒し系です。