1月の思い出です。
福岡の浄水通の タルトとキッシュのお店 る・せるくる。
苺のタルトとチョコチーノでほっこりしたら、
真っ赤なモヘアのスヌードを編む気になりました。
物作りの好きな天使がいるお店です。
お喋りなお客さんだけじゃない事は確か。
元氣をもらうために、時々足を運んでいます。

新型コロナに背を押され、ブログも整理の令和かな
シャープの小さなプラズマクラスターの
イオン発生器を24時間付けっぱなしにしています。
先日、フィルターのお掃除をしたばかりなのに、
また、フィルターのお掃除ランプが付きました。
メッシュの部分を裏から水で洗い流せば良いんでしょうが、
表の格子も、裏のメッシュも綿棒で拭き取っています。
毎回、真っ黒!
フィルター無しの人生をおくっている私達。
肺の中は真っ黒じゃ無いかと。
中国の大気汚染が問題になっているようですが、
よく暴動が起きないものだと感心しています。
尖閣諸島よりも、よっぽど深刻だと思うんですけど。
汚染物質を放出する企業がフィルターをつけなければ、
それを吸い込む私達が個人用のフィルターをつけるしか
ないんでしょうね。
つまり鼻毛。
鼻毛地図。
鼻毛の長さを調査した地図を作っている人がいるなんて、
笑えない先日の日経新聞の記事でした。
環境に適応できる物が生き延びる。
21世紀の生存競争。
今まで考えたこと、ありませんでしたが、
つけまが流行っているのは、目を守るためなのかも。
砂漠のラクダと同じなのね。
さて、お掃除終えて再稼働!