今月は、西鉄バスで筥崎宮に紫陽花を観に行きました。

筥崎宮は今回が2回目です。
前回は放生会で人出があったので、今回はゆっくりと鑑賞できるように平日を選びました。
梅雨の合間の曇りの日でした。

参道の箒の目を楽しみながら、歩きました。
楼門の直ぐ右に、ダンスパーティーの大きな蜂がありました。

我が家の小さな鉢とは大違いなので、びっくりしました。
降りもせず、照りもせず、穏やかな一日でした。
アジサイ苑でゆっくり出来ました。

平日の午後に出かけて、本当に良かったと思いました。

アジサイ苑では、アジサイの鉢物が販売されていました。
綺麗なピンク色にしたいならば、苦土石灰が必要だと教えてもらいました。
ピンクのアジサイ用の肥料を買って帰りました。