投稿日: 2014年7月14日櫛田神社の飾り山 6月30日の午後、櫛田神社に行ったらお祓いがあっていました。 お祓いが済んだ後で、飾り山の写真を撮ってきました。 櫛田神社の飾り山野表は、男毛剃乃心意気。 見送りは、倭健東征走水譚です。 博多祇園山笠は神事なので、考えても分からない事は、考えないことにしています。 Related posts: 櫛田神社の飾り山 博多リバレインの九番山笠の見送りは祭博多飛翔
投稿日: 2014年7月14日キャナルシティの飾り山 キャナルシティ博多の飾り山は、黒猫と博多にわかのお顔がついた飾り山でした。 12番山笠の見送りは、キャッツ博多へ。 12番山笠の表は、再茲歌舞伎花轢。 傘をワイヤーで固定してある飾り山。 何度見ても、夏のツリーのような飾り山です。 Related posts: 石橋美術館の観ろのビーナス
投稿日: 2014年7月14日2015年6月4日新天町のサザエさん 博多祇園山笠も、いよいよ明日まで。 今年も集団山見せを見てきました。 おむつの上から締め込みをした小さな子供達と、抱っこしたり手を引いたりして一緒に歩いたり走ったりするお父さん達の姿が、猛々しい舁き山笠と対照的で、平和の有り難さをしみじみと感じた日曜日の午後でした。 ついでに、天神界隈の飾り山も見ました。 新天町のサザエさんです。 新天町15番山笠見送りのサザエさん 見送りですが、表の武者人形よりも新天町に相応しい、ほんのりとした飾り山でした。 平和が何より。 今年は7月から祈りの夏です。 “新天町のサザエさん” の続きを読む Related posts: 新天町のサザエさん 博多祇園山笠2013年の7番は千代流 博多祇園山笠2013年の4番は東流 博多祇園山笠2013年17番は博多リバレイン
投稿日: 2014年6月30日2017年5月9日櫛田神社のスフィンクス 櫛田神社の狛犬さんはカーリーヘアで、かなりお洒落です。 ママのカーリーヘアです。 パパのカーリーヘアです。 狛犬さんはスフィンクスだとか。 “櫛田神社のスフィンクス” の続きを読む Related posts: 晩秋のアクロス山