博多リバレインの第九番飾り山。
見送りは博多っ子純情の博多祇園山笠です。
東北復興の祈りを込めて執り行われた
昨年の博多祇園山笠を思い出しました。
博多祇園山笠は、771年の歴史を持つ神事だそうです。
NHK福岡の夕方のニュース番組では、連日、飾り山が紹介されています。
今日、7月9日は箱崎浜での全流お汐井とりの様子も紹介されました。
いよいよ明日から流舁き(ながれかき)です。
新型コロナに背を押され、ブログも整理の令和かな
7月5日に櫛田神社の境内で買った祇園饅頭です。
7月1日に櫛田神社で厄払い済み。
テーブルマットは上川端通の田中和紙店で求めました。
韓国で買った夏茶碗がお似合いです。
お盆には早いけれど、蓮の花。
天神1丁目、パサージュ広場の10番山笠の見送りです。
テーマは建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)。
やまたのおろちを退治する一場面です。
須佐之男命と天照大神は櫛田神社の祭神ですから、
櫛田神社の祇園祭に相応しい作品です。
すさのおのみことは一瞬、ATOKじゃ出ないのかと思いました。
須佐之男命(すさのおのみこと)はどうにか出ましたが、
建速(たけはや)は出ませんでした。
八俣大蛇(やまたのおろち)も出ませんでした。
広辞苑では八岐大蛇になっています。
すさのおのみことも素戔嗚尊でした。
JR 博多シティの巨大な飾り山の表は六波羅合戦。
平清盛ファンには見逃せない飾り山です。