新天町の16番の助六と揚巻

2013年の新天町の飾り山の表は助六江戸前男振です。

20130704-000134.jpg

助六と揚巻をアップで撮ってみました。

20130704-000504.jpg

日本版、007、ジェームス・ボンドといったところでしょうか。

「俺は平成の助六だ!」

と言った歌舞伎役者の事を思い出しました。

20130704-000006.jpg

時の流れを感じます。

ソラリアの15番の表は黒田決戦石垣原

今年も天神のソラリアの飾り山を見に行きました。
天神のソラリアは西鉄の商業施設です。
西鉄ライオンズの飾り山の年もありました。

20130703-233428.jpg

今年の表は黒田決戦石垣原。
1600年9月13日、関ヶ原の戦いの2日前に
黒田官兵衛と大友義統の間で起こった戦いです。

20130703-233539.jpg

見送りは呑取名槍日本号でした。

20130703-233325.jpg

ソラリアの15番は屋内の飾り山です。
椅子に座ってじっくり鑑賞する人が少なくありません。

20130703-234114.jpg

20130703-234128.jpg

太宰府の九州国立博物館に飾ってあった飾り山を
美智子妃がご覧になって、大変お喜びになったそうです。
それから毎年飾るようになったのだとか。
春休みぐらいまで飾ってあるようです。

勿論、櫛田神社には飾ってありますが、福岡空港に飾ってあったりします。
「7月の15日間だけじゃ寂しい。」と思う人が増えているようです。

20130703-234051.jpg

ソラリアの15番の表は黒田決戦石垣原

今年も天神のソラリアの飾り山を見に行きました。
天神のソラリアは西鉄の商業施設です。
西鉄ライオンズの飾り山の年もありました。

20130703-233428.jpg

今年の表は黒田決戦石垣原。
1600年9月13日、関ヶ原の戦いの2日前に
黒田官兵衛と大友義統の間で起こった戦いです。

20130703-233539.jpg

見送りは呑取名槍日本号でした。

20130703-233325.jpg

ソラリアの15番は屋内の飾り山です。
椅子に座ってじっくり鑑賞する人が少なくありません。

20130703-234114.jpg

20130703-234128.jpg

太宰府の九州国立博物館に飾ってあった飾り山を
美智子妃がご覧になって、大変お喜びになったそうです。
それから毎年飾るようになったのだとか。
春休みぐらいまで飾ってあるようです。

勿論、櫛田神社には飾ってありますが、福岡空港に飾ってあったりします。
「7月の15日間だけじゃ寂しい。」と思う人が増えているようです。

20130703-234051.jpg

櫛田神社の飾り山は番外です

7月1日の夕方、久しぶりに櫛田神社に参拝しました。

20130702-193904.jpg

博多祇園山笠が始まった日だったので、夕方も参拝客が多く、
参拝した時に笹の葉を振ってもらえました。

初めての経験だったので、
櫛田神社の氏子ではありませんが、嬉しくなりました。

夕方だったので、祇園饅頭は買えませんでしたが、
力石、銀杏、飾り山をゆっくり観てきました。

20130702-193925.jpg

20130702-193942.jpg

夏祭りは祇園祭り。

20130702-193758.jpg

20130702-193820.jpg

市内の大蛇山もそうですが、
博多祇園山笠が思い出させてくれました。

夏祭りは神事です。

東日本大震災のあった2011年は、九州新幹線の全線開業の年でした。
全線開業までには色んな問題がありましたが、それでも夢の新幹線でした。

3月12日に予定されていた九州新幹線全線開業祝いは取りやめになりました。
博多港に入るはずだった中国の観光客を乗せた大型客船は激減。

一気に九州経済が冷え込んだ時に、頑張っていたのが
3月12日のお誕生日を祝ってもらえなかったくまモンでした。
770年の伝統を持つ博多祇園山笠は神事として執り行われました。

祭りは祈り。

それが今の気持です。

20130702-193836.jpg

今年も無事に夏を過ごせますように。

合掌。

JR博多シティの博多祇園山笠

博多祇園山笠の準備が進む福岡の街で写真を撮りました。
6月24日のJR博多シティの飾り山です。

遠くで見ても、クッキリ、ハッキリ。

image

巨大です。

image

博多口に、デーン!

image

見下ろしても、やっぱり大きい!

image

 

天神のパサージュ広場の飾り山も準備中でした。

image