投稿日: 2015年7月13日2015年7月13日土居流の征夷大将軍頼朝 土居流れの舁き山は頼朝でした。 かなり近くに来てから、凄い山だと気付きました。 「突っ込め!」のポーズです。 “土居流の征夷大将軍頼朝” の続きを読む No related posts.
投稿日: 2013年7月10日2013年7月10日博多祇園山笠2013の3番は大黒流の威風堂々忠儀漢 7月7日に撮った写真です。 2013年の博多祇園山笠、3番山笠は大黒流の舁き山笠です。 標題は威風堂々忠儀の漢。 人形師は宗田智幸氏。 博多祇園山笠2013年3番 博多祇園山笠2013年3番後姿 中国からのお客様も増えました。 山笠の写真をスマホやデジカメで撮る人もいますから、中国ブーム。 漢という字をおとこに当てるのが流行っているようです。 Related posts: 2番山笠は土居流の忠誠信愛武士魂 博多祇園山笠2013年の4番は東流 博多祇園山笠2013年の7番は千代流 博多祇園山笠2013年17番は博多リバレイン
投稿日: 2013年7月10日2番山笠は土居流の忠誠信愛武士魂 7月7日に撮った写真です。 2013年の博多祇園山笠、2番山笠は土居流の舁き山笠です。 標題は忠誠信愛武士魂。 人形師は中村信喬氏。 2013年博多祇園山笠2番土居流 武士らしい後ろ姿。 2013年2番山笠の後姿 支えもしっかり。 2013年2番山笠のサポーター Related posts: 博多祇園山笠2013の3番は大黒流の威風堂々忠儀漢 博多祇園山笠2013年の4番は東流
投稿日: 2012年7月11日2012年7月13日3番山笠土居流は清正公武勲 3番山笠は舁き山です。 黄色い帽子の女の子が見ていました。 土居流は清正公武勲。 加藤清正と言えば、 6月に明治神宮御苑で清正井を観てきました。 400年前に加藤清正が作ったと言われる井戸で、 今も滾々と湧いています。 “3番山笠土居流は清正公武勲” の続きを読む No related posts.