大宰府天満宮の節分

今日は節分。 暦の上では冬の最後の日です。 大宰府天満宮に参拝して、午後2時の豆まきに参加しました。

image

豆まきの前に、お払いしてもらいます。

福銭の入った福豆でした。
image

蝋梅が綺麗でした。

image

明日は立春。

どなた様もお健やかに。

鷽替え神事のお題

image

平成26年は甲午。

今年は大宰府天満宮の鷽替え神事に初参加しました。

新参者の戴いたお題は、WHOでした。

大宰府天満宮の鷽替え神事は、人間様の嘘を天神様の誠に替える神事だそうです。

祭事は政(まつりごと)。

政治とは、政を治めると書きます。

鷽替え神事は、日本国内の神事じゃないと知った甲午の一ノ月でした。

image

1月最終日も、相変わらず空は鈍色です。 金属粉を大量に空気中に散布するならば、不思議な色ではありません。

「どうしてそんな事するの?」

答えを誤魔化す嘘つきさんが、いるんですね。

天神様のお知恵を拝借したい金曜日です。

太宰府天満宮の飛梅

1月26日の生さだで、さだまさしさんが「飛梅」を熱唱してくださいました。 私もその曲をリクエストした一人だったので、すっかり嬉しくなって、1月最後の日曜日は太宰府天満宮に参拝しました。

菅公様を慕って、都から一夜にして飛んできたという飛梅です。 

20140131-001945.jpg

まだ咲いていませんでしたが、ピンクの蕾が膨らんでいました。

“太宰府天満宮の飛梅” の続きを読む

梅園さんの福寿草

1月最後の日曜日、太宰府天満宮に参拝して、九州国立博物館の常設展を観た帰りに表参道の梅園さんに寄りました。

15日には堅いつぼみだった、あの福寿草が咲いていました。

20140129-171716.jpg

一番向こうの一輪が、向こうを向いて咲いていました。

20140129-171638.jpg

上からパチリ!

“梅園さんの福寿草” の続きを読む

九州国立博物館で観た壱岐神楽

九州国立博物館の今年最初の特別展は、「国宝大神社展」です。

九州国立博物館の大神社展
九州国立博物館の大神社展

退きたくなるテーマの特別展ですが、勇気を出して初日に観てきました。

九州国立博物館 1/15/20145
九州国立博物館 1/15/20145

ホールが賑やかなので近くの人に尋ねたら、初日のイベントで、お神楽があっていました。

“九州国立博物館で観た壱岐神楽” の続きを読む