太宰府天満宮の見事な楠を見る度に、
その下を掃き清める人々のご苦労と気持ちを考えるようになりました。
菅公様のお知恵を拝借することが増えて、
お礼参りに太宰府天満宮に足を運ぶことも増えましたが、
今日初めて気づいたことがありました。
新型コロナに背を押され、ブログも整理の令和かな
太宰府天満宮の見事な楠を見る度に、
その下を掃き清める人々のご苦労と気持ちを考えるようになりました。
菅公様のお知恵を拝借することが増えて、
お礼参りに太宰府天満宮に足を運ぶことも増えましたが、
今日初めて気づいたことがありました。
スターバックス太宰府天満宮表参道店で
ほっこりしています。
スタバの旗艦店の一つなので、凝った作りです。
よく観光客が立ち止まって写真を撮っているお店です。
著名な建築家のデザインですが、誰だか分かりますか?
九州国立博物館の特別展、
ボストン美術館「日本美術の至宝」の最終日が近づいてきました。
ベルリン国立美術館展の時は、
どうしても諦めきれずに最終日の前日に訪れたので、
大変混雑していて、ゆっくり鑑賞できませんでした。
今回もやっぱり諦めきれなかったのですが、
前回の大混雑で懲りたので、少し考えて
週日のお昼時を狙って行くことにしました。
ちょうど春休みの時期なので多かったのですが、
それでも前回ほどの大混雑ではありせんでした。
あの曾我蕭白の雲龍図も、長谷川等伯の龍虎図屏風も
それなりに満足のゆく鑑賞ができました。
音声ガイドは中谷美紀さんの落ち着いた声でした。
夕方のNHKのニュースによると
1月1日に始まった今回の特別展は、
今日で20万人目のお客様がいらしたそうです。
ボランティアガイドの方に教えてもらった情報によると、
九州国立博物館は免震構造になっているそうです。
日曜日の午後2時からのバックヤード・ツアーで
見せてもらえるとか。
凄く変わった形の博物館ですが、
久留米市庁舎や久留米の石橋美術館なども手がけた
久留米出身の建築家、故菊竹清訓氏の作品だそうです。
天井は杉の間伐材だとか。
非日常の時空間に癒された一日でした。
美術館巡りは平日のお昼時がおすすめです。