4月8日にiPhoneで撮った写真です。
水鏡神社の狛犬の阿ちゃん実に怖いお顔をしています。
九州国立博物館の常設展で展示されている鬼瓦にそっくり。
新型コロナに背を押され、ブログも整理の令和かな
4月8日にiPhoneで撮った写真です。
鷽(うそ)のお顔は太宰府天満宮の方が怖いと思います。
猛暑です。
夏の天神まつりは済んだようですが、夜の九博の他にも太宰府では夜のイベントが増えたように感じます。
夜の太宰府って、結構怖いんじゃあないかなぁ。
お石茶屋や竃門神社に続くあのトンネルだって、夜だったら怖いと思います。
リニューアルしてなければ。
連日、危険な暑さが続いています。
ちょっと外に出て作業をするだけで汗が止まりません。
屋内避難が続いています。
皆さまもどうぞご自愛ください。
合掌。
先週の土曜日に撮った写真です。
土曜日は西鉄バスの本数が減るので、帰りはいつもより少し歩きました。
久しぶりに農道の傍にある竹林を見て、あれれ?
奥の方は古い竹が倒れています。
水鏡神社の大きな錦鯉の金ちゃんがいなくなって、寂しい夏です。
4月28日にiPhoneで撮った写真を見直しています。
臥牛の鼻の穴を見つめても金ちゃんは戻ってきませんよねえ。
道真公の亡骸を引いていた牛さんも溜息をついて現在太宰府天満宮の本殿がある場所でうずくまってしまったんでしょうかねぇ。
錦鯉
写真の中で
光ってる
戌年の夏、金ロスの夏。
合掌