投稿日: 2014年7月20日つばめの杜 伊万里の風鈴が欲しかったので、先週の木曜日に、つばめの杜に行って来ました。 鉄道神社の左の松が青々としていました。 金色のメダカが泳いでいました。 “つばめの杜” の続きを読む No related posts.
投稿日: 2014年7月14日櫛田神社の飾り山 6月30日の午後、櫛田神社に行ったらお祓いがあっていました。 お祓いが済んだ後で、飾り山の写真を撮ってきました。 櫛田神社の飾り山野表は、男毛剃乃心意気。 見送りは、倭健東征走水譚です。 博多祇園山笠は神事なので、考えても分からない事は、考えないことにしています。 Related posts: 櫛田神社の飾り山 博多リバレインの九番山笠の見送りは祭博多飛翔
投稿日: 2014年7月14日キャナルシティの飾り山 キャナルシティ博多の飾り山は、黒猫と博多にわかのお顔がついた飾り山でした。 12番山笠の見送りは、キャッツ博多へ。 12番山笠の表は、再茲歌舞伎花轢。 傘をワイヤーで固定してある飾り山。 何度見ても、夏のツリーのような飾り山です。 Related posts: 石橋美術館の観ろのビーナス
投稿日: 2014年7月14日2014年7月14日博多口の飾り山 何度見ても壮大なのが、博多口の飾り山です。 圧倒される大きさです。 11番山笠の見送りは、新天町と同じくサザエさんです。 “博多口の飾り山” の続きを読む No related posts.