太宰府で見つけた味の明太子のふくや

太宰府天満宮表参道にも味の明太子ふくやがあります。

隈研吾さんデザインのスターバックスよりも手前の左側。 斜向かいは、杉養蜂園です。

太宰府天満宮表参道のふくや

*** ふくやのご紹介 ***

ふくやは日本で初めて明太子を製造・販売した創業メーカーです。
ふくや創業者・川原俊夫が昭和24年1月10日に「味の明太子」と名付け
日本で初めて店頭に明太子を並べました。

60年余りに渡って愛され続けているふくやの明太子は素材本来の美味しさを活かしたシンプルな味付けです。

定番の明太子からお得な切れ子明太子を使ったご自宅用、
パスタなどにも合う洋風明太子なども幅広くご用意しております。

***

太宰府天満宮の表参道の向かって左側には、ふくやさんの他にも明太子やさんが何件かあります。 福岡に明太子が根付いたのは、ふくやさんあっての事だと思います。

梅ヶ枝餅のかさの家

太宰府天満宮にお礼参りに行った時、
帰りに寄るのが表参道のかさの家です。

太宰府天満宮表参道のかさの家

奧に喫茶スペースがありますが、表の機械を使った流れ作業をガラス越しに見るのも楽しいお店です。

焼きたてを1個テイクアウトして、歩きながら食べるのが今風。焼き上がるまで、待つのも楽しいお店です。

お土産は冷凍保存。 食べる前にレンジで温めると美味しいです。