投稿日: 2013年5月8日大樟を支えてる 太宰府天満宮の境内の、参道を少し外れた処で撮りました。 つっかえ棒とワイヤーと。 支える人達があればこそ、巨木も生きながらえるというもの。 樟様はお元氣で、お陰様の巨木なり。 No related posts.
投稿日: 2013年5月3日八十八夜と太宰府天満宮の樟 昨日は八十八夜でした。 何故か分からないけれど、 3次元のかごめかごめが重なりました。 菅公様のお知恵を拝借したくて太宰府天満宮に。 参拝を済ませてから境内の樟の写真を撮りました。 太宰府天満宮の樟 夜になってから、風水を学ぶ時だと気づきました。 真夜中にお掃除再開。 Related posts: 筥崎宮の湧出石
投稿日: 2013年5月1日2013年8月4日大気汚染は写らない 夕暮れ空が、あまりに淀みきっていたので思わずパチリ! でも、スマホじゃご覧の通り。 美しい芸術作品のようです。 “大気汚染は写らない” の続きを読む No related posts.