ルピシアのピエロ

image

ルピシアのピエロ。
夏の香りのアイスティーです。
このサイズのグラスが嬉しいのは、猛暑のせい。

7月最後の金曜日。 照りもしたし、降りもしました。
グリーンランドの氷が溶けたそうですが、
北部九州も温帯から熱帯に変わりつつあるような。

博多の風

JR博多シティのコンコースに、伊万里風鈴が飾ってありました。
風が吹く度に、涼やかな音がします。

20120729-162223.jpg

風を感じた午後でした。

しばし、涼しげな音色で暑さを忘れました。

る・せるくるは夏でもクラムチャウダーが頼めます。

image

福岡地方も梅雨明けしました。

夏野菜が美味しいので、オリーブオイルをたっぷり使ったミネストローネを作っています。

でも、ふとクラムチャウダーが食べたくなる時があります。

日本でも実践者がいる「7つの習慣」の著者、
ステファン・コヴィー博士が他界されました。
自転車事故の後を、健康を損なわれたそうです。
享年79歳。

実践するのがとても難しかったので、
博士のオーディオを沢山買って聴きました。

あのクラムチャウダーのお店の話。

ご存じでしょうか?

行列ができるほど人気のお店をダメにしたのは、
材料費を削って利益率を挙げるように、
父親にアドバイスした息子だった。

上京する度に目にするのは、スープやさんのチェーン店。
福岡では目にしません。
夏でも美味しいスープを出してくれるお店があるからでしょう。

る・せるくる

知る人ぞ知る、浄水通の癒し系。

夏休みのお製作

今年はこんなお中元をもらいました。

中級から上級者向きのペーパークラフトです。

image

小学生なら高学年のペーパークラフトです。

夏休みのお制作ですね。

誰の?