3番山笠は舁き山です。
黄色い帽子の女の子が見ていました。
土居流は清正公武勲。
加藤清正と言えば、
6月に明治神宮御苑で清正井を観てきました。
400年前に加藤清正が作ったと言われる井戸で、
今も滾々と湧いています。
2012年の博多祇園山笠は、私にとっては水がテーマでした。
九州新幹線の三池トンネル工事で、
近隣の井戸の水位が下がったり、農業用水が出なくなったりしました。
市水が来ていない田舎で、生活水を井戸水に頼った生活をしていますから、
治水は避けて通れない問題で、隣組の井戸の問題が片付くまでは
何度も神頼みをしました。
最初は知恵の神様、菅原道真公を頼って太宰府天満宮へ。
船小屋ルートは博多駅まで続くので、櫛田神社の御神水も飲みました。
最後は明治神宮でした。
あの参道を掃き清める人の姿を目にし、神宮御苑にも入りました。
清正井
都内有数のパワースポットに、
不思議な井戸があることを知ったのは偶然でした。
昨年の夏は隣組の井戸を掘り直しましたが、
1ヶ月かけて100メートル掘っても十分な水は出ませんでした。
200メートル掘って、どうにか十分な取水ができましたが、
とても良質の天然水でした。
写真を撮って1年ほどして水問題が片付いたので、
この6月は明治神宮にお礼参りに行きました。
もう一度、清正井の写真を撮ってきました。
我が家の井戸は地下40メートルから汲み上げています。
今年の夏、十分な取水ができるように祈りました。
清正公の功績は、武勲だけじゃありません。
道真公が学問の神様だとしたら、清正公は水の神様かもしれません。