太宰府天満宮の如水の井戸

太宰府天満宮から九州国立博物館に行く途中に、如水の井戸があります。

以前よりも見つけやすくなりました。

NHKの大河ドラマ、軍師官兵衛が放送されていた頃に、綺麗になりました。

太宰府で連歌を学んだと言われる黒田官兵衛。

一部で、クリスチャンだったと言われていますが、千利休もそうだったとか。

茶道は本当にミサに似ています。

ワインとパンの代わりに抹茶と干菓子を使う。

茶杓の所作も、茶筅の使い方も、見方によってはかなり怖いです。

お抹茶もお干菓子も好きですが、茶道そのものには手が出ません。

茶釜を作ったのも、元は釣鐘師だった人々でしょう。

古来、星を筒と呼び、UFOを釜と呼んだのが日本人。

宇宙人を河童や妖怪にしてしまった日本人。

日本文化はディープで怖い。

如水の井戸よりも、多分!

コメントを残す