大丸本館5階のカフェコンフォート。
UCCの一杯点ての珈琲が飲めるお店です。
西鉄の天神スイーツ切符を買って訪れたのが始まりでした。
ワッフルがプレーンなものから季節限定のものまで数種類あって、このお店の看板スイーツになっています。 その流れでワッフルと珈琲のセットを何度か頼みました。
でも、ワッフルだと甘すぎて珈琲の味が分からなくなります。 常連さんがカステラと珈琲を頼んでいるのを聴いて、成る程と思いました。
最近のお気に入りは軽い食事を摂りたい時に頼むサンドイッチのセット。 えびアボカドを選ぶ事が多くなりました。
4月になって訪れたら、セットメニューで使われる珈琲カップが白いカップに変わっていました。
去年お目見えしたこの洒落た白いカップはスペシャルティ用のカップでした。
去年はCOEとスペシャルティとセットメニューで使われるカップが異なっていました。 少なくとも3種類のカップが使い分けられていたのを覚えています。
セットメニューとお代わりコーヒーは縦縞のカップ。 最初の写真のカップですが、カフェコンフォートの顔だったような気がします。
カウンター席の窓越しに見える渡辺通りが目のご馳走で、このブログにも度々投稿しています。
通っている内に、目の前のビルの窓に三越の赤い旗が映る事に気付きました。 上手に撮りたくて、何度もカウンター席目当てに通いました。
旗の写真は風任せです。
完璧な写真は撮れません。
結局、この写真で満足する事にしました。
旗日に日の丸を揚げなくなりました。
その反動で、日の丸を毎日揚げているビルが気になるようになりました。 大丸も日の丸を揚げていますが、渡辺通りのビルの前です。 三越の日の丸の方が空に近い分、青空を背景にした写真が綺麗に撮れます。
去年はアップルストア福岡天神でAppleWatch Series 2を買いました。 日の丸と三越の旗を背景に、時刻の下に心拍数が出るように設定しています。
スタミナ不足で若い頃に心臓を悪くしたので、今でも注意しています。 ランはできませんが、歩くのは好きです。 基礎代謝プラス500Kcalを目標に設定していて、歩く時は歩きます。
今年は天神United
昭和な私は日の丸繋がりで三越と大丸について書けるようになりました。
ここまでブログを続けられたのは、西鉄の天神スイーツ切符で福岡に出るようになったお陰かも。
平和を祈る週末です。